とても蒸暑い中 体調を崩して参加できなかった人もいたが この環境でがんばろう
さあこれからだ 今年は優勝を少し遠慮しよう そんなスタートだった
応援の人も頑張ったな
ん? もう1点? じゃあ がんばろうか!
よし 行け!!
優勝だ やったぜ! 来年もやるか!
講演会も119名の方々に参加いただき、成功裡に終えることが出来ました、厚くお礼申し上げます。
また、アンケートにも63名と多数のご意見いただき、以下に紹介させていただきその他のご意見は、今後の活動へ反映させいいただきます。
1.テーマについて とても興味深い 47名 やや興味深い 18名 あまり興味ない 2名
2.講演内容について よく理解できた 34名 まあまあ理解できた 24名
3.傾聴ボランティアへの関心について 非常に増えた 27名 やや増えた 29名 あまり変わらない 4名
4.傾聴は今後役立ちますか とても役立つ 43名 少し役立つ 13名 あまり役立たない 1名
5.傾聴ボランティアを始めたいですか おもう 16名 したいと迷っている 25名 思わない 11名
閉会後、3名の方に入会していただきました。
傾聴委員長 中村 登美子 記
写真は、受付風景から開会あいさつ、講師講演、参加者模様、体験発表です。
次の日程で開催いたしますので、多数の出演者を募集しています。
日 程 平成29年10月20日(金)
場 所 境港市文化ホール
スケジュール 20日 9時~ 会場設営(理事・各委員会)
9時30分~11時30分 出演チームリハーサル
13時~14時 開会式(団体表彰・川柳大会表彰)
14時10分~ 演芸発表
15時30分頃 閉会予定
出演条件 出演チームは、各単位クラブから1チームとし、異なる演目の場合は拘りません
演 目 大正琴、踊り、舞踊、寸劇、その他( )
申込締切 平成29年8月28日(月)までに申込書を事務局まで提出願います。
事務局 渡邊 礼子 代稿
恒例となりました、境港市ことぶき文化祭(作品展)を、下記により開催いたしますので多数の方々の、出展をお願いいたします。
日 程 平成29年10月3日(火)~4日(水)
場 所 境港市民会館 二階大会議室
スケジュール 2日(月) 13時30分~16時30分
作品搬入(出展者)
会場設営(文化委員・理事)
3日(火) 9時~16時(一般公開)
4日(水) 9時~15時(一般公開)
15時~15時30分 作品搬出(出展者)
以降会場整理(文化委員・理事)
申込締切 平成29年8月31日(木)までに申込書を事務局まで提出願います。
事務局 渡邊 礼子 代稿
高齢者の外出時及び車の運転時に於ける 安全とはどんなものか改めて考えさせられた研修会だった 思い込み だろう そうである など日頃自分自身に都合よく考えてしまう点を 指摘された 思いだけでなく 実践して初めて自分の身の安全が 確保できることを今更ながらのことだった また体力も必要であると 簡単な体操も教わった
被害防止では 特に特殊詐欺について こんな手口で迫ってくる こんな方法でお金をおろさせる 対策はどうしたらいいのか 具体例を挙げての説明は とても分かり易かった 新聞やテレビであれだけ報道されているのに いまだに詐欺に引っ掛かってしまっている 兎に角日頃からあのようなことは 詐欺だ! そう思うことが肝心だ!